今、あなたは、
こんなことで悩んでいませんか?

検査機関や清掃業者から「貯水槽の天板部分に光が差し込んでカビや藻が生えている」「ボルトの腐食が進んでサビが出ている」などと指摘されたがどう対処して良いのかわからない。

業者に何度も直してもらったのに、水もれが止まらない。

ひび割れをライニング(表面処理)してもらったのに、すぐに剥がれてしまった。

貯水槽が古くてボロボロ・・・
巨大地震などの災害が起きて、多量の水があふれ出て、水が使えなくなったらどうしよう?

外部パネルが汚くボロボロ・・・
近隣住民から、見た目や衛生面など、いろいろ言われる・・・

買い替えは高過ぎるので、経費を削減したい。

長期的に、貯水槽を安く、安全に管理する方法を知りたい、など 

貯水槽の破裂、地震による倒壊など・・・
最悪の事態は突然やってきます!

貯水槽のひび割れ(クラック)や水漏れは、貯水槽の破裂が起こる予兆のケースが多いです。

 

全国的にも、貯水槽の破裂といった事故や、東日本大震災でも15年を過ぎた貯水槽の多くが壊れ、大打撃を及ぼしました。

 

また、熊本地震においても、多数の被害が出たと報告されています。

 

その他にも台風や大雪などで、一度、断水になってしまうと、1週間〜2週間は水が使えません。

 

そうなると、この間の業務が滞ってしまい、マンションなど居住者がいる場合、生活自体が立ち行かなくなります。

 

しかも、新しい貯水槽に取り替えるには、高額な費用がかかってしまうのです。

もしも、急に水が使えなくなったら…。

真夏にシャワーが使えなかったり、トイレが使えなかったら…

公共施設、ホテル、工場、商業施設(温泉、プール、水族館)はもちろん、
病院で、水が全く使えなくなったら…

大地震などの災害が起きた時に、多量の水があふれ、水が使えなくなったら…

急に新しい貯水槽に変えると言っても、費用が高過ぎて、買い換えられない…

でも、大丈夫です!

私たちは、創業以来40年間、貯水槽を専門に「貯水槽を安く、長期的に安全に管理する方法」を研究・実践し、お伝えしてきました。

 

だからこそ、断言します。貯水槽は買い換える必要がありません!

 

貯水槽を買い換えずに、補修や補強をすることで、強度を復元させ、衛生面の問題も同時に解決してしまう最先端の工法があるのです!

 

でも、その前に、耐用年数が近づいた、あるいは過ぎてしまった貯水槽が、現在どのような状態にあるのか、貯水槽の正しい現状や症状の原因をつかむことが一番大切です。

 

症状の原因が特定できれば、無駄な費用を一切かけることなく、貯水槽の耐用年数を大きく延ばすことが可能になるからです。

 

mosi2.png

 

現在、貯水槽専門の弊社では、プロフェッショナルとして高い技術を持った専任スタッフによる初回診断(構造点検、劣化診断)を無料で行なっております。

 

ただし、スタッフの数に限りがあり、お一人お一人のお悩み・ご質問にも、しっかりと丁寧に対応できるよう、今回このページをご覧いただき、申し込まれた毎月『10名様』に限らせていただきます。

 

 

貯水槽は、普段から、万が一を考え、しっかりと管理をしていくことが、とても大切です。

 

手遅れになる前に“初回診断”をお気軽にお試しください。

お客様のお喜びの声

メンテナンスやフォローまでしてくれるので、気に入っています! 

貯水槽の清掃だけでなく、メンテナンスやフォローもしてくれる点が気に入っています。

対応がとても迅速でありがたいです。
また社員の方の応対がていねいで、気持ちが良いと感じています。

 

南アルプス市立落合小学校 教頭 D先生

トラブルがあればすぐに対応、
丁寧に相談に乗ってもらえます!

設備に関して、ていねいに教えてくれるところが気に入っています。
トラブルがあればすぐに対応、相談にのってもらえるので、助かっています。

 

みたまの湯 施設管理担当 窪田様

安い金額で、地震対策と水漏れ対策ができました!

 

この間は、ありがとうございました。
安い金額で、地震対策と水漏れ対策ができ、良かったです。
弊社では、水が使えないとラインが止まってしまう事になります。
受水槽、高架水槽ともに設置して20年が経ち、どうしたものかと考えていました。
ラインの関係で工期的に制約がありましたが、スムーズに作業が進み良かったです。

 

A株式会社 施設保全課 課長様

水漏れがまったく見られず、安心して使えます!

 

先日は水漏れの処置をしていただき、ありがとうございました。
その後、水漏れはまったく見られません。
水漏れの処置をすることで補強にもなるということで、これからも安心して使えます。
途中で段取りが変わり、深夜まで作業していただきました。
そんな中でも快く対応してもらい、ありがとうございました。
今後とも受水槽の事はよろしくお願いします。

 

O病院 事務長様

ポンプの音まで静かになり、近隣住民からも喜ばれました!

貯水槽の外部保温パネルが亀裂でボロボロに・・・

とにかく見た目が酷いので、周辺近隣の民家の方にも「直せないの?」と声も頂いた次第でした。
そこで信栄に相談したところ、綺麗に直す方法をご提案頂き、補修を決意。
ここまで綺麗にしてもらい、近隣の方々からの評判も上々です。
また、コーティング材に吸音効果もあり、「ポンプ動作音も静かになった」と喜ばれました。

別のマンションの貯水槽も補修する方向で考えたいです。

 

東京都マンションオーナー様

主要なお取引先

※ 順不同敬称略 
山梨大学(各施設)
放送大学
関東運輸局
山梨運輸支局
自動車事故対策機構
山梨支所
軽自動車検査協会
山梨事務所
南アルプス警察署
関東陸運振興財団山梨支部
山梨県労農福祉センター
山梨県住宅
山梨県職員宿舎
山梨県工業技術センター
山梨県立白根高等学校
山梨県立巨摩高等学校
山梨県立塩山高等学校
山梨県立市川高等学校
南アルプス市 各施設
甲斐市 各施設
北杜市 各施設
甲府市上九一色 各施設
山梨市牧丘町 各施設
笛吹市 各施設
富士川町 各施設
身延町 各施設
早川町 各施設
甲州市 各施設
市川三郷町 各施設
南アルプス市商工会
中巨摩教育会館
山梨障害者職業センター
越谷市中央市民会館
越谷市コミュニティセンター
戸田市民文化会館
HOYA(株)長坂工場
中央労働金庫 
山梨県本部 各支店
甲斐駒カントリークラブ
甲信商事(株)甲府支店
特別養護老人ホーム櫛形荘
峡西病院
山角病院
清水耳鼻咽喉科医院
茨城グリコ㈱
ネッツトヨタ山梨(株)
    本社、各営業所

ネッツトヨタ甲斐(株)
    本社、各営業所
東海日産ディーゼル
山梨販売(株)
山梨県米穀(株)
スペースブロス
山形カシオ㈱
山梨県自動車会館
山梨県自動車販売店協会
山梨県地場産業センター
山梨県工業技術センター
山梨アビオニクス
桃源文化会館
湯村常磐ホテル
石和常磐ホテル
甲府・古名屋ホテル
メルシャン勝沼ワイナリー
箱根湖尻ターミナル
XIV伊豆
XIV山中湖
ホテル石風
ホテル新光
勝沼ゴルフコース
名古屋東急ホテル
トヨタフォレストヒルズ
 (トヨタ自動車)
名鉄トヨタホテル
名鉄ニューグランドホテル
ルブラ王山
岡崎ニューグランドホテル
遠鉄ホテルグループ
ホテルウェルシーズン浜名湖
ホテル九重
ホテルコンコルド浜松
浜松名鉄ホテル
浜松サーラプラザ、
サーラシティー
くれたけホテルシステムズ
  浜松呉竹荘
    ホテルヴィラくれたけ
    くれたけイン掛川
    くれたけインアクト浜松
    くれたけイン浜名湖
    くれたけイン刈谷
    ヴィラハマナコリゾーツ
  &シー 他
グランドホテル浜松
静岡グランドホテル中島屋

静岡ブケ東海
静岡カントリー浜岡コース
日本平ホテル
焼津グランドホテル
伊豆・三津シーパラダイス
シーサイドホテル下田白浜
今井浜東急ホテル
下田東急ホテル
ユミイグループ
(クィーンズスィート他)
リゾーピア熱海
リゾーピア箱根
箱根園水族館
鴨川シーワールド
湯河原エクセレントプラザ
三番館
沼津リバーサイドホテル
沼津キャッスルホテル
沼津ブケ東海
三島ブケ東海
御殿場高原ホテル
ホテルグランド富士
ホテルグランドパレス
国際興業(株)
富士屋ホテルチェーン
    八重洲富士屋ホテル
    甲府富士屋ホテル
    冨士ビューホテル
ヒルトン成田
マロウドインターナショナル
ホテル成田
新浦安ブライトンホテル
鴨川シーワールド
埼玉グランドホテル深谷
浦和東武ホテル
ホテルマロウド筑波
ホテルロイヤルレイク土浦
高山市崇教真光世界総本山
高山グリーンホテル
松本市ホテルブエナビスタ
松下電工エンジニアリング(株)
   盛岡営業所

(ホテルメトロポリタン盛岡)


他、多数
 
 

代表プロフィール

株式会社信栄


代表取締役 信田 篤志

 

1977年 生まれ

帝京平成大学を卒業後、株式会社ダイキンに入社

 

2002年 11月7日 株式会社信栄に入社

2013年   6月1日 株式会社信栄 代表取締役 就任

 

[ 加盟団体 ]

・全国ビルメンテナンス協会
・山梨県ビルメンテナンス協会

 

[ 登録 ]

・山梨県知事登録
・建築物飲料貯水槽清掃業(山梨県小17貯第1号)
・建築物清掃業(山梨県小17清第1号)

 

[ 有資格 ]

・建築物環境衛生管理技術者
・ビルクリーニング技能士
・一級、二級ボイラー技士 

貯水槽事業をはじめたきっかけ

私たちは、南アルプスの天然水で有名な山梨県で、もともとビルメンテナンスの清掃業として事業を始めました。

 

事業を進めていく中で、多数のお客様から「貯水槽が古くなってきたが、このままで大丈夫なのか?」という声をいただき、「お客様に喜んでいただけるなら」と始めたのが、事業のきっかけでした。

 

実際に取り組んで見ると、貯水槽の状況、特に汚れの凄さに、がく然としました。

 

また、劣化が進行した貯水槽がもたらす、様々な事故やトラブルを見聞きし、水の安全に対して大変不安を覚え、この事業の大切さを実感しました。

 

chosuisoujigyouwohajimetakikkake.png

私たちの使命

私たちにとって、水は『命の源』です。

 

この人間にとって、大切な水を守り、人々の健康を守っていくこと、それが私たちの使命と考えています。

 

特にこれから未来を担っていく子どもたちには、安心して、おいしい水を飲んでもらいたいと心から願っています。

 

そのために、環境にも優しい方法で、いつまでも安全なお水を供給していきたい。

 

古くなった貯水槽を取り替えることなく、

安く、いつまでも使える「強い貯水槽」に生まれ変わらせていきたい。

 

そのような思いで、私たちは、一つ一つの業務に、真心を込めて取り組ませていただいています。

 

watasitatinosimei.jpg

なぜ弊社の補修サービスが選ばれるのか?

その秘密を大公開します!!

これまで、お客様から常に寄せられる3大悩み(水もれ、ひび割れ、地震の不安)などを解決し、どうしたらもっとお客様に喜んでいただけるか、常に研究開発して参りました。

 

その結果、ついに最先端素材『無溶剤型樹脂』と出会い、弊社完全オリジナルの最新工法を開発(特許申請中)するに至りました!!

「直したはずなのに、また水もれだ!」

 

知識が乏しかったり、技術力が低い業者に任せてしまうと、何度も水もれやひび割れが繰り返され、最悪直らないケースあります。

 

これに対して、弊社には、長年の経験やノウハウに基づいた“高い技術力”を持ったプロの専属スタッフがいます。

 

ですから、ほとんどの会社が、施工保証を付けられない中、弊社では「3年間」の長期修理保証をお付けしています。

 

水漏れの防止、充分な補強、長期的な視点から行う一手間の加工や、見えない部分の材質など…

 

私たちはプロとして、細かい知識や技術の積み重ねが大切だと考え、一つ一つの施工を丁寧かつ慎重に行っています。

 

これまで貯水槽一筋、あらゆる問題を解決してきましたので、知識と経験では、どこにも負けない自信があります!

[ 安さと保証の理由は? ]

 

 ① 受注から施工までノンストップで、自社の専属スタッフが行い、不要な中間マージンを一切カットしている。

 

 ② 洗剤、消毒液、洗浄機、材料等を、最適なメーカから直接仕入れることで、コストが大幅にカットできる。

 

 ③ 最先端工法の開発により、作業時間が他社の3分の2~2分の1に!
その結果、人件費の大幅な削減 が可能となり、通常の買い替えの「3分の1~4分の1」の価格が実現!


1. 貯水槽のメーカーには、事業から撤退してしまったり、倒産してしまった会社もあるため、貯水槽に不具合が出た場合、直してくれるところがないといった事態もあり得ます。

 

しかし、弊社では、数ある貯水槽メーカーの貯水槽すべてに対応しています。

 

セキスイ、ブリヂストン、三菱樹脂、日立、森松工業株式会社はもちろん、既に扱われていないTOTO、INAX、さらに、事実上倒産してしまった佐山製作所の貯水槽まで大丈夫です!

 

 

2. また、地下式貯水槽に多く見られる「RC製(コンクリート製)」の貯水槽はもちろん、『無溶剤型樹脂』による工法(特許申請中)を採用したことで、「鉄製」や、最近需要が増えてきている「ステンレス製」、さらには大型の貯水槽の補修・補強まで、あらゆるタイプ・大きさに対応できます!

水に関わる事業をさせて頂いている以上、目に見えない部分や目につきにくい部分を大切にしたいと考えています。

 

たとえば、弊社の『無溶剤型樹脂ライニング』で使っている樹脂は、業界内では最高級のものを使用しています。

 

また、弊社では、お客様に安心して頂くため、

 

使用機材の衛生管理を徹底しています。 
 
貯水槽の専用洗剤を使用しています。
 
 
屋外設置の貯水槽の場合は、周囲の草取り、貯水槽上部の枝切りなどを行います。
 
定期的な健康診断はもちろん、年2回の検便など、作業員の健康状態も徹底し、十分配慮を行った上、業務にあたっています。

 

その他、毎朝行っている会議時に、どうすればお客様にもっと喜んでいただけるか、業務の改善方法を話し合うなど、日々の業務に対し、真摯に向き合っています。

公共機関や公共施設でも続々採用!!

工事の技術協力はもちろん、
設計協力も行っています

現在、こうした一つ一つの取り組みを評価いただき、有名企業、有名ホテルだけでなく、施工に対して慎重な公共機関や公共施設でも数多く採用いただいております。

 

特に、公共機関・公共施設では、少ない予算の中から修理を行わせて頂くこともあり、安全管理や確認事項、数多くの書類作成、その後の検査など、工事内容にも厳しいチェックが入ります。

 

しかし、こうしたチェックに合格し、実績と信頼を積ませていただいた結果、今では、市町村や県の工事での技術協力はもちろん、工事の設計協力も行わせていただいております。

 

弊社には、数多くの実績と各方面からの信頼によって裏付けされた“高い技術力”がございますので、貯水槽の補修・補強は、ぜひお任せください!

業界の常識を塗り替える!

最先端素材 『無溶剤型樹脂』を採用
『無溶剤型樹脂ライニング工法』を徹底解剖!!

貯水槽の耐用年数は「15年」。でも衛生面は・・・

現在も行われている『FRP・サンディング工法』の問題点とは!?

現在の主流『FRP・プライマー工法』の問題点とは!?

最先端工法 『無溶剤型樹脂ライニング』のココが凄い!!

貯水槽の耐用年数は「15年」。
でも、衛生面は・・・

そもそも、貯水槽の耐用年数は15年」なのですが、多くの施設では、その事実に気づかないまま使用しています。

 

けれど、耐用年数は、きちんとしたデータや根拠をもとに設定されているので、何も手を加えないで使用することは大変危険です!

 

しかも、貯水槽は設置後すぐに劣化が始まり、20年後には強度が50%近くまで落ちると言われています。

 

古くなった貯水槽は地震に弱いだけでなく、内部の水圧によっても、水もれや破裂といった事故が起こります。

 

さらに言うと、実は、貯水槽に使われる部品は、もっと寿命が短いのです。

 

たとえば、鉄製のボルトは、外側は太陽光や風雨、内側は貯水している水や塩素によって劣化が進み、サビが水に溶け出してしまいます。

 

また、主流である「パネル式」と呼ばれる貯水槽の場合、壁のパネルとパネルの間や、フタとパネルの間に使用するパッキンと呼ばれるゴム材が、劣化が進むとボロボロになり、飲料水中に溶け出してしまいます。

 

さらには、パッキンが劣化することで、マンホールとフタの間に隙間ができてしまい、虫やゴミが飲料水の中に入ってしまったり、パネルの間から水がもれてしまうこともあります。

 

 

そこで、その問題を解決するため生まれたのが、貯水槽の外側や内側の隙間をコーティングしてしまう「FRPライニング」と呼ばれる修理工法です

 

gyoukainojyousikiwo.jpg

ボロボロになり受水槽内部の壁にこびりついたパッキン(ゴム材)

現在も行われている
『FRP・サンディング工法』の問題点とは!?

まず、FRPとは、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて、強度を向上させた複合材料をいいます。

 

そして、主流であるFRP製の貯水槽の場合、新しいFRPで、壊れた箇所のFRPの厚みを増したり、水もれが起きやすいパネルとパネルの間を内側から塞ぐことで、新品にしなくても、強度面・衛生面の問題をカバーすることができます。

 

中でも、現在も行われている『FRP・サンディング工法』は、FRP同士を接着させるため、貯水槽の素材であるFRP部分の表面の塗装面や油分を削り落とし、その上に補強材となるFRPを硬化剤で貼り付ける方法です。

 

ただ、この工法は、FRPを貼り付けて補強する際、FRPのざらざらした接着面を電動工具でサンディング(削る)必要があるのですが、

 

その際、おびただしい粉塵や騒音が発生したり、溶剤を使用しているため酷い臭いが発生したり、飲料水中にその臭いが移ることもありました。

 

また、すべてが手作業で行われるため、施工会社や作業者の技術レベルによって、仕上りがかなり異なったり、気温や湿度によって施工不良が起こりやすいという問題点もありました。

 

さらには、設置してからも地震などで簡単にはがれてしまったり、ひどい場合には何もしないでも数年するとはがれてしまうことがありました。

 

frp.jpg

茶色く見える所は、FRPが剥がれています。
隙間から汚れが入り込み、茶色く見えます。

現在の主流
『FRP・プライマー工法』の問題点とは!?

そこで、弊社では、競合他社に先駆けて、当時、最高峰の技術と呼ばれる『FRPライニング・プライマー工法』を採用しました。

 

この工法は、貯水槽の素材であるFRPと補強材のFRPを分子レベルで一体化させるため、補強としての効果が非常に高く、サンディングに伴う粉塵や騒音、酷い臭いが発生することもなく、はがれも起きないと言われた画期的な技術です。

 

 

この技術は、現在の主流の工法なのですが、実は、ある問題点がありました。

 

それは、これまでのサンディング工法と同じく、溶剤を使用しているため酷い臭いが発生したり、飲料水中にその臭いが移ることがあったり、

 

すべてが手作業で行われるため、施工会社や作業者の技術レベルによって、仕上りがかなり異なったり、気温や湿度によって施工不良が起こりやすいという問題点がありました。

 

さらには、設置してからも地震などで簡単にはがれてしまうことがあったり、

 

サンディング工法と同じく、乾くのに時間がかかるため、断水期間が長くなり、その分の仮設タンク設置費用が、2日で30~40万円ほどと高額になってしまうのです。

 

frp-bunsi.jpg

『FRP・プライマー工法』による施工例

最先端工法 『無溶剤型樹脂ライニング』
ココが凄い!!

そこで、弊社では、最近、最先端の特殊素材『無溶剤型樹脂』を使用した『無溶剤型樹脂ライニング工法』を貯水槽業界で初めて開発しました(特許申請中)! 

 

この最先端工法『無溶剤型樹脂ライニング』の“特徴”は、

 

他の工法は、初期は良くても、強度がどんどん落ちていくのに対し、ほとんど強度が落ちない。約3倍以上も性能が維持される。

また、密着性が高いため、剥がれにくく、地震にも強い。

 

他の工法に比べて、作業工程が少なくなるため、作業時間が短く済み、工期が短縮される。

その結果、人件費の大幅な削減が可能となり、通常の買い替えの「3分の1~4分の1」の価格が実現!

また、他の工法では、断水期間が2~3日間も必要だったところが、なんと8時間になり、断水時間に伴うクレームがなくなりました!
そして、今まで断水が長引く場合に備える必要があった仮設タンクの設置(3日で40万円ほど)も不要となりました!

 

さらに、他の工法とは異なり、施工中の粉塵・騒音はもちろん、施工後の臭いもほとんどないため、近隣住民の方々からのクレームもなくなるなど、夢のような最先端の工法がついに開発されました(特許申請中)!!

 

saisin.png

 業界初の最先端素材『無溶剤型樹脂ライニング』を使用した施工例


 

また、水自体の安全性に関してもご安心ください!

 

今回の『無溶剤型樹脂ライニング工法』は、FRP・サンディング工法とは異なり、溶剤を使用していないため、臭い移りもなく、水質も、施工直後に、水を入れても飲めるほど、高い安全性を誇ります。

 

 

特に「断水時間」や「臭い」、「水質」に関する『住民の方々からのクレーム』は、多くのオーナー様、管理組合様から聞かれるお悩みですので、その点でも、私たちはこの工法を自信を持ってお薦めいたします。 

 

 

さらに、高い密着性を誇る『無溶剤型樹脂』による工法(特許申請中)を採用したことで、特に都市部の地下式貯水槽に多く見られる「RC製(コンクリート製)」はもちろん、これまで難しかった「鉄製」や、最近需要が増えてきている「ステンレス製」、さらには大型の貯水槽の補修・補強まで、あらゆるタイプ・大きさに対応できるようになりました!

 

これに対して、近時、「目地ライニング」という工法も登場しています。

 

ただ、この工法は、部材間の隙間やつなぎ目を覆う表面処理に過ぎず、水漏れを止める予防的な効果に留まり、貯水槽の補強には全くつながらないことに注意してください。

 

 

なお、清掃や修理時に使用する洗剤は、十分な洗い流しを行うのはもちろん、洗剤自体も食品添加物として認可された成分によって生成されていますので、とても安全です。

【 各工法を徹底比較! 】 

補修・補強を行うと、こんなに変わります!
(ビフォー・アフター)

『パネル式』 貯水槽の内部ライニングの場合

パネルタンクの場合、水圧による力が「接合部」と呼ばれるパネルとパネルのつなぎ目付近に多くかかってきます。

 

この部分を補強し、結合させることによって貯水槽全体の強度を大幅に上げることができます。

 

 

<事例1> 飲料用高架水槽が水もれしていたため、最新の『無溶剤型樹脂ライニング』で補修しました。

 

rei1-kai.jpg

 

<事例2> 温泉のお湯を貯める貯水槽が水漏れしていたため、最新の『無溶剤型樹脂ライニング』で補修しました。

 

rei2.jpg

 

<事例3> 飲料用の高架水槽で、水漏れはなかったのですが、設置から25年以上経過していたため、水漏れの予防と補強のため、最新の『無溶剤型樹脂ライニング』を施しました。

 

rei3.jpg

『パネル式』 貯水槽の外部ライニングの場合

天井部のパネルは水圧がかからないため、底や壁面に比べ薄く作られています。

 

しかも、屋外設置の場合、天井部のパネルは、紫外線の影響を一番受けやすく、劣化しやすいため、最初に壊れることが多いです。

 

panerusiki.png

『パネル式』 貯水槽内部のボルト交換の場合

貯水槽の内部の鉄部は常に水分と塩素にさらされ、サビの進行が早まります。

 

サビが出ると、水質の汚染や貯水槽全体の強度低下につながります。

 

弊社使用の防錆キャップは、特許を取得した温度変化による脱落のない唯一の防錆キャップです。

 

panerusiki2.png

“3大”スペシャル特典

今回、このページをご覧いただき、“初回診断”を申し込まれた毎月『10名様』に限り、
以下の“3大”スペシャル特典
をお付けいたします。


 

1.見積もり時の 初回診断(構造点検、劣化診断)が無料! さらに 『現地調査費(出張費)』 も無料!


 

初回診断を申し込まれてから、プロの専任スタッフが現地調査にお伺いし、構造的な点検と劣化具合の診断を無料で行い、お客様に最適なお見積もりをご提示いたします。

 

その際、水もれ、ひび割れ、老朽化など、貯水槽の現状(健康状態)がひと目でわかる診断レポートも無料で作成いたします。

 

また、初回診断にかかる現地調査費(出張費)も、すべて弊社負担とさせていただきます。

 

なお、実際のご契約は、初回診断後のお見積りをご了承いただいた時点で確定させていただきますので、ご安心くださいませ。

2.見積もり後に見つかった『追加修理』 も「最初の見積もり価格」 でOK!


 

多くの会社は、お見積り後『追加修理』の箇所が見つかった場合、当然ですが再度の見積もりを行います。

ただ、中には、次々と『追加修理』の箇所を加えて料金を引き上げる悪質な業者もいると聞きますので、注意が必要です。

 

これに対して、弊社では、プロの専任スタッフが、修理が必要な箇所を徹底的に調査し、適切なお見積もり金額をご提示いたします。

 

そのため、万が一、お見積もり後に『追加修理』箇所が見つかった場合、弊社の責任とさせて頂き、最初のお見積もり価格で追加修理をさせて頂きます。


3.施工に自信があるから『3年間』の長期修理保証!


 

今回の『無溶剤型樹脂ライニング工法』の開発により、これまで何度やっても直らない「水もれ」「ひび割れ」「地震の不安」など、長年の間、多くのお客様が悩まれてきた課題を完全にシャットアウトすることができました!!

 

 

その自信の表れとして、今回“初回診断”にお申し込みいただいた毎月10名様には、特別に『3年間』の長期修理の保証をお付けいたします。

 

具体的には、今回、補修・補強させていただいた箇所から、万が一、水もれ、ひび割れ等の不具合が起きた場合は、症状が完全に直るまで、何度でも再施工させていただきます。

 

この点、後々、剥がれが起きてくる可能性がある工法で施工しているのでは、このような保証はできません。

 

また、弊社には、長年の経験やノウハウに基づいた“高い技術力”を持ったプロの専属スタッフがいます。そのため、万が一、水もれ、ひび割れ等の不具合が起きても、症状を完全に直すことができるのです。

 

 

さらに、弊社は創業から40年以上の実績があります。

今までかかわってきた貯水槽は3000基以上にのぼります。

 

創業当時から今だに変わらず、お取引をさせていただいているお客さまも数多く、長い間しっかりとした仕事をしてきた信頼の証と思っております。

 

新たに管理させていただいたお客様からも「こんなことは全然知らなかった!」「業者によって、こんなにも違うんですね!」など、喜びの声を数多くいただいております。

気になる費用ですが・・・

最先端素材『無溶剤型樹脂』を採用した『無溶剤型樹脂ライニング工法』による修理価格について

 

今回『無溶剤型樹脂』を使用した最新工法(特許申請中)を採用したことで、従来の工法を遥かに超える寿命や性能を得ることができました。

 

 

しかも、今回は、一人でも多くの方に、最新工法の素晴らしさを知って頂くため、毎月「10名様」に限り、従来のFRPライニングよりもお求めやすい『モニター価格』でご提供させていただきます。

 

具体的には、受水槽(10トン)の参考・平均価格として、従来のFRPライニングが「100~150万円」ほどかかったのに対し、最新工法の『無溶剤型樹脂ライニング』では「75~100万円ほどになります。

 

また、高架水槽(4トン)の参考・平均価格として、従来のFRPライニングが「75~100万円」ほどかかったのに対し、最新工法の『無溶剤型樹脂ライニング』では「50~100万円」ほどになります。

 

詳しい金額は、初回診断後にお見積もりをさせていただきますが、新品に取り替えた場合の3分の1~4分の1で済み、大幅なコストダウンが見込めます。

 

これは、最新工法の開発により、作業時間が他社の3分の2~2分の1になった結果、人件費の大幅な削減が可能となったためです。

 

 

ただ、貯水槽の補修・補強にかかる費用は、貯水槽の状況や設置場所、工事内容によって大きく異なります。

 

そのため、まずは、初回診断(構造点検、劣化診断)をさせて頂き、状況等を確認した上で、お見積もりをさせていただきます。

 

 

但し、ご契約は、お見積りをご了承いただいた時点で確定させていただきますので、ご安心ください。

  

その他、修理の予約を、半年先、1年先にしていただくこともできますので、お気軽にご相談ください。

現在、貯水槽の入れ換え(新設)サービスも行っております。

価格面でも他社に比べ、大変お得となっておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

貯水槽は、普段から、万が一を考え、しっかりと管理をしていくことが、とても大切です。

手遅れになる前に“初回診断”をお気軽にお試しください。

初回診断の内容

1.お見積もり、現地調査費(出張費)無料

 

貯水槽のプロの専任スタッフが、まず「お客様が求めていらっしゃることは何か」、診断の前にしっかりと把握いたします。

 

その上で、「お客様が気にされている点」を重点的にチェックして、その後、全体的に構造的な点検と劣化具合の診断を無料で行います。

 

初回診断後、お見積をさせていただき、ご納得いただいた上で、施工に入らせていただきます。
もちろん、初回診断の際の現地調査費(出張費)も無料です。

2.プロによる診断レポート付き(無料)

水もれ、ひび割れ、老朽化など、貯水槽の現状(健康状態)を診断し、現状がひと目でわかる報告書を作成いたします。

 

proniyorusindanrepo-totuki.jpg

補修・補強 作業の流れ

[ 事前の確認 ]

1.電話かメールでお問い合わせください。その際、以下の内容をお伝えください。

① 貯水槽の大きさ(縦×横×高さ)、施工場所の大まかな住所など

② 現場の状況を、できるだけ詳しくお話しください。
もしくは、メールの場合、写真(内部、外部、設置場所。枚数が多いほど確認し易いです。)を添付してください。
なお、水もれ箇所の写真をメールで送っていただければ、すぐにお見積もりを出すこともできます。

③ 電話にて、作業条件などをお伺いいたします。
2.プロの専任スタッフが、お客さまの元にお伺いし、貯水槽の無料診断を行います。
3.無料診断を元に、お見積りを作成いたします(1週間程度)。
4.お見積金額と作業内容にご納得いただければ、作業日時などを打ち合わせていただきます。

[ 清掃作業 および 補修・補強作業 、代金のお支払 ]

 

1.補修・補強作業後10日前後で、報告書と請求書を発送いたします。

 

2.内容をご確認いただき、代金のお支払いとなります。

よくある質問にお答えします!

対応エリアを教えてください。


主な対応エリアは、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の一部、山梨県、静岡県、長野県 を中心とした関東地域となっております。

なお、対応エリアの都県でも、一部対応できない地域もございます。

詳細はお気軽にお問合せください。

「見積もり」や「調査費用(出張費)」は無料ですか?


はい。無料です。お電話・メールでの受付後、プロの専任スタッフが現地調査にお伺いし、その後、お客様に最適なお見積もりをご提示いたします。

支払い方法を教えてください。


『銀行振り込み』、『現金でのお支払い』(それぞれ一括払い)のみで承っております。

なお、分割に関しては、基本的に承っておりませんが、ご相談くださいませ。

修理時、断水になる時間はどのぐらいですか?


修理内容によって異なります。

基本的には貯水槽の外部工事では、断水にはなりません。

内部工事の場合には、断水をともないます。

但し、断水の時間は、貯水槽の大きさや工事内容等によりますので、一概には 言うことができません。

実際に、工事前(1週間ほど前)に、断水予定期間をお伝えいたします。

なお、お伝えする時期は、ご要望があれば、1ヶ月ほど前でも承ります。

年中無休で断水ができないのですが・・・


はい。ご対応いたします。工場や老人ホームなど、現場によっては、年中無休で断水できないこともございますので、ご提案をいろいろさせて頂いております。

 

例えば・・・

  ① 夜間作業(夜間断水で日中は復旧)

  ② 数日かかる施工でも夜間だけは復旧

  ③ 土日は断水可能

  ④ 仮設受水槽の設置(設置と復旧時に断水はあります)

 

ご相談いただければ、最善の提案をさせていただきます。

また詳しい断水日数などは、現場調査が必要になります。

初回診断を上手に活用していただければ幸いです。

断水の場合のビラ作成なども行っていますか?


はい。
ビラは弊社にてご用意いたします。

修理の際、近隣住民からクレームを受けた場合、対応してもらえますか? 


はい。
弊社スタッフが対応いたします。

使用している『無溶剤型樹脂』は安全ですか?


はい、安全です。

特に『無溶剤型樹脂』は、シンナーなどの有機溶剤をまったく含みません。そのため、水質は、施工直後に、水を入れても飲めるほど、高い安全性を誇ります。

質問・相談など
お気軽にお問い合せください!

もし、上記以外のご質問・ご相談などございましたら、メールもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。


お電話の際は「無料診断について聞きたいのですが…」などとおっしゃって頂ければ、代表の信田をはじめ、経験豊富なプロの専任スタッフが回答させていただきます。

押し売りや勧誘は一切致しません

初回診断の目的は、耐用年数が近づいた、あるいは過ぎてしまった貯水槽が、現在どのような状態にあるのか、貯水槽の正しい現状や症状の原因をつかむことにあります。

 

症状の原因が特定できれば、無駄な費用を一切かけることなく、貯水槽の耐用年数を大きく延ばすことが可能になるからです。

 

そして、弊社の使命は、そうした知識・情報を正しく伝えることで、一人でも多くの方に「安心して飲める水」をお届けすることにあります。

 

したがって、押し売りや勧誘など、貯水槽の修理を妨げる行為は一切致しません。

最後にお伝えしたいこと

私たちは、創業以来40年、一人でも多くの方に「安心して飲める水」をお届けするため、給水設備(貯水槽)の清掃、修理をして参りました。

 

お陰様で、現在、3000基以上の実績という、多くのお客様から支持をいただけるまでに成長することができました。

 

私たちは、これからも「安心して飲める水」をお届けするために、「安全に供給できる設備」を守っていきます。

 

「古くなった貯水槽を、取り替えることなく安く、強い貯水槽に生まれ変わらせる。」

 

この使命を胸に、お客様に心から喜んで頂けるよう、私をはじめスタッフ一同、これからも、真心を込めて修理をさせていただきます。

 

株式会社信栄 代表取締役 信田 篤志

今回このページをご覧いただき、
申し込まれた方には
“初回診断” を無料で行います!

現在、貯水槽専門の弊社では、プロフェッショナルとして高い技術を持った専任スタッフによる“初回診断(構造点検、劣化診断)”を無料で行なっております。
 
ただし、スタッフの数に限りがあり、お一人お一人のお悩み・ご質問にも、しっかりと丁寧に対応できるよう、今回このページをご覧いただき、申し込まれた毎月『10名様』に限らせていただきます。
 

貯水槽は、普段から、万が一を考え、しっかりと管理をしていくことが、とても大切です。
手遅れになる前に“初回診断”をお気軽にお試しください。

会社概要

会社名

株式会社 信栄

所在地

【本社】〒400-0334 山梨県南アルプス市藤田2167番地

【首都圏営業所】〒340-0002 埼玉県草加市青柳7-64-53

代表者

代表取締役 信田 篤志

電話番号

本社・TEL:055-283-2344

営業時間

月~金曜 9:00~17:00

定休日

土・日・祝日

お問い合わせフォーム